サークル活動_H27年度

28年度あすなろ総会のお知らせ

日時 4月9日(土)13:30~

場所 浜松市福祉交流センター21会議室

3月定例会

日時 3月12日(土)13:30~

場所 浜松福祉交流センター 22会議室

内容 今期の反省会・来期にむけて

情報保障:手書き

 

<例会報告>

(反省会)

 年度末ということで、今後の活動に向けての意見を聞きました。

 ・サークル活動の目的がはっきりしないのでは?交流がメインとなっているようだが。

 ・浜松市の聴覚障害者団体(聴障部)との交流を行ってほしい。

 以上のような意見が出ました。5月の茶話会での年間活動計画に活かせるように、各自考えをまとめておいて下さい。

(ビデオ視聴)

 後半、DVD「聴覚障害者のための裁判員制度」を見ました。

2月定例会

日時 2月13日(土)13:30~

場所 浜松福祉交流センター 21会議室

内容 手話筆談ゲーム交流会

情報保障:パソコン

 

<例会報告>

 まず、5人ほどのグループを3つ作り、筆談遊びをする。カレンダーの裏紙に各人各色のサインペンで、順に思ったことを書き込んで行く。「食べ物」「趣味」「毎日やること」などの様々なテーマについて各人の思いを文字にする。グループで共通事項をピックアップするのがゲームの目標だったが、結構さまざまな意見が出て、各人の「違い」と「同じ」を発見できるのはとても楽しいことだった。

 次に、同じグループで、「連想言葉筆記リレー」を行う。ある言葉(今回は「花」)から初めて、それぞれのグループ内で、連想される言葉を各人が順番に書き出して行く。グループにより全く違った展開がされて、自由な想像の遊びに花が咲いた。

 最後に、「手のひらを太陽に」の手話歌を習って、皆で大合唱をした。体全体を使って良い運動にもなった。

第2回福祉ふれあいフェスタ in はままつ

日時 1月31日(日)10:00~14:00

場所 浜松福祉交流センター

 

<フェスタ報告>

ホワイトボード作りに、多くの親子連れの来場者が参加してもらい、「あすなろ」のブースも盛況でした。子供たちが沢山来ると純粋に楽しめます。中日新聞の記者が取材していたようで、翌日の朝刊に記事が載っていました。下に掲載します。

中日新聞2016年2月1日(月)県内版
       ※中日新聞2016年2月1日(月)県内版

新年会のお知らせ

      ~かに料理で、くつろぎの会食会~

場所 甲羅高林店

   浜松市中区高林4-2-12 TEL:053-478-2251

日時 平成28年1月23日(土) 12:00~14:00

会費 3,000円  (当日つり銭の無いように!)

集合場所 浜松駅前バスターミナル13番のりば へ

  11:20分までに集合(時間厳守!!)

  11:30発 「53市役所市営グランド萩丘住宅行き」に乗り、

  高林西バス停に11:40着予定 (片道220円) 

 ※現地集合の方は、お店に11:50分に来てください。

◎出欠は1月9日(土)までに 袴田 までお願いします。

 

<新年会報告>

参加者16名。バスが時間遅れで12時ぎりぎりに宴会場に到着。現地組の方9名は既にお待ちでした。挨拶も簡単にさっそくお食事タイム。2段重の中の小鉢の料理を楽しむ。やっぱりカニの刺身は、甘くて旨かった。足1本の半分と付け根がチョットだけだけど。揚げ物や豆腐などチョットずつカニの風味が味わえた。自己紹介の後のゲームは「物当てリレー」。手探りで指定の物を箱からつかみ出す。おもちゃの野菜12種類を使用。なかなか盛り上がった。最後の手品ショーは、少し時間が無くなり演者に申し訳なかった。恒例のビンゴも時間切れで取りやめで、景品を各自持ち帰る。最後のデザート3種もパクパク時間に迫られほおばった。今回宴会場の制約で2時間だけだったが、落ち着いて楽しむには2時間半以上は必要だったと思う。

 

12月定例会

日時 12月12日(土)13:30~

場所 浜松福祉交流センター 21会議室

内容 ふれあいフェスタ準備

情報保障:手書き

 

<例会報告>

1月31日(日)の福祉ふれあいフェスタで行うミニホワイトボード作りの材料を準備する。昨年は、材料のサイズのばらつきが目立ち、上手に作れなかったという反省から、材料のカットは、はさみを止め、ロータリーカッターを使った。寸法通りに定規をあててカットしたので、今回は大丈夫だと思う。

11月定例会

日時 11月14日(土)13:30~

場所 浜松福祉交流センター 22会議室

内容 映画鑑賞会

情報保障:手書き


<例会報告>

当日は、県の要約筆記者現任研修があり、雨模様も重なって、出席者は少なめでした。映画の字幕は大きく見やすいものでしたが、話者の口元を見て話を理解する難聴者には、洋画より邦画のほうが良かったという意見をいただきました。また普段は1人では見ないような映画でも、皆と見ると楽しく鑑賞することができたとの感想もありました。

「難聴者の集い」忘年会のお知らせ 

日時 11月7日(土)

集合時間 10:30 厳守! 

集合場所 浜松駅北口玄関入り口(中側で)

お食事処 皆さんが集まってから相談して決めましょう!

10月定例会

日時 10月10日(土)13:30~

場所 浜松福祉交流センター 21会議室

内容 健康体操と自己発表会

情報保障:パソコン

 

<例会報告>

座席を丸く囲んで、会員一人ひとりの近況や自己紹介などを話してもらいました。また普段行っている健康体操も紹介していただき、健康づくりのヒントを示してもらいました。朗らかで暖かいリラックスした時間を過ごすことができたと思います。

9月定例会

9月の定例会は、掛川城近辺へのミニツアーを行います。

ステンドグラスを見てから、庭園のある閑静な奥座敷で昼食をのんびりと!

 

場所:掛川城近辺(ステンドグラス美術館、竹の丸、ほか) 

日時:9月12日(土)11時~14時くらい

集合場所:JR浜松駅在来線中央改札口に

     10:10までに集合。

・浜松10:28発の興津行で、掛川に10:54着

・掛川駅からタクシーで乗り合わせて美術館へ

 ※掛川に直接行かれる方は、

  掛川駅北口前に11:00か、

  ステンドグラス美術館前に11:10までに集合。

◎美術館などを見てから、12時半ころ、竹の丸の奥座敷にて

 昼食をとります。(予約弁当800円:3種類あり)

【入館料】ステンドグラス美術館 (※竹の丸はサークルで部屋予約済)

  大人500円 (障害者手帳所持者と同伴者1名は無料) 

【運賃】浜松~掛川 片道500円

    ※タクシー代はサークルで持ちます。

【持ち物】筆談ボード、弁当代800円 

   雨天決行、嵐の場合はやむなく中止します。

   (中止時は前夜に連絡します)

 ◆参加人数把握と弁当予約、中止の場合の連絡のため、

  参加希望の有無をご連絡ください。(9月3日までに袴田へ)


<例会報告>

さわやかな晴天となりました。参加者は15名。ステンドグラス美術館は、事前連絡しておいたので、係の方が親切に説明していただきました。館内は小さな教会風の建物で、外からの光を鮮やかに見せるように若干暗くしてありました。ステンドグラスの工法についても学ぶことができ、1時間ほどゆっくと19世紀のイギリスの教会美術を味わいました。それから美術館を出てすぐ北側の竹の丸の屋敷に入り、風通しのよい奥座敷で昼食をいただきました。食後の歓談のあと、座敷の2階を見学し、明治から財をなした豪商の住まいの贅沢な建築構成を、管理職員の男性から説明を聞きつつ、皆感嘆していました。2時半ころタクシーで掛川駅に戻り、浜松に帰ってきました。

「難聴者の集い」のお知らせ(8月) 

日時 8月22日(土)11:00~14:00

場所 浜松福祉交流センター 32会議室

内容 ホワイトボード消し作りと談話会

7月定例会

日時 7月11日(土)13:30~

場所 浜松福祉交流センター 21会議室

内容 サークル会則見直し&磁気ループ取扱勉強

情報保障:手書き

 

<例会報告>

●サークル会則見直し:平成4年に成立した会則から、過去3回の改正内容を確認しました。役員構成と会費などの変更があったが、会則にある「目的」と「事業・活動」は、当時のままで変わってない。発足から10年間は、「要約筆記の推進」のために精力的にやってきたが、その後制度の進展とともに、活動は縮小されてきたらしい。現状は、少々違和感があるが、特に、会則を変更することの必要性もないと思われる。

●磁気ループ取扱勉強:A3の資料を配って機器構成を説明。ワイヤレスシステムと磁気ループシステムの2つが独立した別の機器であることを理解する。普段使わない磁気ループへの有線マイクからの直接入力のテストも行い、Tコイル使用の難聴者から感度を確認する。磁気コイルをICレコーダーのマイクジャックにつけて、感度を確認するテストも行う。

※現在、難聴者の会員でも、補聴器を使用しない、またはTコイルを旨く利用できていない人が多いようだ。人工内耳の人は機器進展とともに積極的に使用しているようだが。

6月定例会

日時 6月13日(土)13:30~

場所 浜松福祉交流センター 21会議室

内容 出前講座「国際交流員による異文化理解講座」

 日本語に堪能なアメリカの方が来られ、

 自国文化について紹介していただきます。

情報保障:パソコン


<例会報告>

国際交流員であるアメリカ人のスティーブンさんが来られ、異文化理解講座を行っていただきました。自己紹介の後、アメリカ人と日本人の考え方の違いなどを話してもらいました。途中クイズ形式で、アメリカ国旗のデザインの変遷なども教えてもらいました。1時間ほどの話の後、参加者からの質問コーナーとなりました。皆さん聞きたいことが沢山出てきて、なんと30分ほど質疑応答が続きました。

5月定例会

日時 5月9日(土)13:30~

場所 浜松福祉交流センター 21会議室

内容 茶話会にて年間活動内容を検討

情報保障:手書き

 

<例会報告>

・機材費問題

はじめに、サークルの派遣機材費に関する経緯説明がされ、総会での説明を補足しました。1991年のあすなろ発足から今までの歩みを概観し、昨年1月に日本が批准した「障害者権利条約」の要点を見ました。市派遣での機材賃貸契約、それ以外(例えば県派遣)での機材費の問題などが話されました。

・年間活動内容

会員から自由な意見を1人づつ出してもらいました。

後日、意見を集約して以下のように活動日程を決めました。

 

《27年度あすなろ定例会活動予定》

6/13(土)出前講座「国際交流員による異文化理解講座」

7/11(土)サークル会則見直し&磁気ループ取扱勉強

9/12(土)ミニツアー「掛川市ステンドグラス美術館ほか」

10/10(土)健康体操と自己発表会

11/14(土)映画鑑賞会

12/12(土)ふれあいフェスタ準備ほか

1/23(土)新年会

1/31(日)ふれあいフェスタ

2/13(土)交流会(手話、筆談、ゲーム)

3/12(土)反省会・来年度にむけて


「難聴者の集い」のお知らせ(5月) 

日時 5月9日(土)11:00~12:00

場所 浜松福祉交流センター 団体事務室

内容 年間活動計画

27年度「あすなろ」総会

日時 4月11日(土)13:30~

場所 浜松福祉交流センター 21会議室

情報保障:パソコン

 

<総会報告>

今年は役員の交代もなく議事は簡単に終わりました。会長あいさつでは、今後のサークル活動の具体的提案として3つのことが述べられました。

 ① 派遣業務への機材貸出しの明朗化。

 ② サークル例会を要約筆記情報保障のデモとしてアピール。

 ③ 未合格の養成講座受講生も受け入れ、例会情報保障の実践の場を

   提供して、要約筆記者育成に寄与する。

サークルの会則も、皆で検討し直して現状に合ったサークル活動の意義を確認していきたい。