サークル活動_R01年度

令和2年度あすなろ総会のお知らせ

日時 4月11日(土)13:30~

場所 浜松市福祉交流センター21会議室

※新型コロナウィルス感染状況を注視しつつ、場合によっては延期の可能性もありますが、その時は、別途お知らせします。

3月定例会 感染予防のため中止

日時 3月14日(土)13:30~ 

場所 浜松福祉交流センター 21会議室

内容 字幕付き映画鑑賞会

情報保障:手書き

 

*** 3月定例会中止のお知らせ *** (2月28日付)

新型コロナウィルスの感染予防に、

各種イベントの中止が推奨されており、

3月14日(土)の例会「映画鑑賞会」は、

楽しみが減りますが、

念のために中止することにします。

 

なお4月11日(土)の総会は、今の所予定しています。

もし変更がありましたら、またお知らせします。

 

感染拡大を防止するため、不要不急の集まりは避けるよう、

皆で、協力していきましょう。

2月定例会

日時 2月8日(土)13:30~ 

場所 浜松福祉交流センター 21会議室

内容 国際交流員による異文化理解講座

情報保障:パソコン

 

<例会報告>

参加者13名

 今回で3回目となる、国際交流員による異文化理解講座。今までアメリカとイギリスから来られた方の話を聞きました。今回はシンガポール人女性のファンさんの話を聞きました。昨年8月に来日して浜松市で国際交流員として活動しています。生まれはベトナムのハノイですが、3歳の時にシンガポールに移住したそうです。

 シンガポールは、マレー半島の先端にある小さな島で面積は浜松の半分くらいですが、人口は7倍。多民族国家で、中華系、マレー系、インド系に分かれ、それぞれの言語と文化をもっていますが、お互いの文化を尊重しています。皆英語を中心に2か国語以上を使い分けています。一般家庭の親は仕事に忙しく、家政婦さんを雇って家事全般を任せていることが多いらしい。学校は、小中高は、6年、4年、2年で、公立学校では制服を着て学び、主に英語で授業がある。毎朝、「国民の誓い」を唱えて、人種、言語、宗教に寄らず平等であることを誓う。子供は良い学校に入るために小学校から懸命に勉強している。

 参加者から多くの質問をさせてもらい、それぞれ分かりやすく答えて頂いて、より一層シンガポールのことを知ることが出来ました。

新年会のお知らせ

 2020年 あすなろ新年会のお知らせ

~有楽街の和食のお店、昼会席を頂きます~

☆ 場所 色彩和房 Wasabi (ワサビ)   笠井屋ビル3階の会場

     浜松市中区田町325-38     TEL:053-458-5585

☆ 日時 令和2年1月25日(土) 11:30~14:00

☆ 会費 3,000円  (当日つり銭の無いように!)

☆ 集合場所 直接会場へお越しください。(下の地図参照)

   ザザ中央館の北側の、有楽街の通りの先にある、

   シネマイーラの向いのビル 笠井屋ビルディングアネックス

   Wasabiは3~5階にあり、宴会予定会場は3階です。

   エレベータで3階へ!

  ※会場はテーブル&イス席

◎出欠は1月11日(土)までに 袴田 までお願いします。

*要約筆記者はノートテイクの準備をお願いします。

 

<新年会報告>

参加者13名。(1名が当日体調不良で欠席となりました)

会食が進んでから、一人ずつ近況報告と挨拶を述べてもらいました。その中で、丁度新年会当日が81歳の誕生日だという会員がおり、歌を歌って皆でお祝いしました。後半には、プロジェクターで過去のサークル活動風景の写真を映写して楽しみました。

 

今回は、会場にプロジェクター設備があったので、情報保障は、UDトークによる音声認識文字表示を行いました。昨年5月茶話会の導入経験を生かして、ダイナミックマイク&ミキサーの音声出力をスマホのUDトークに入れて、表示用パソコンの「まあちゃん」でプロジェクターに表示しました。発言者の内容をリスピーカーが復唱してマイク入力させました。ときどき誤認識もあり、言い直して再入力しました。リスピーカーはアナウンサーレベルの正確な発音ができれば、誤認識も大分減るだろうから、そのための訓練も必要なのかと思いました。

また、UDトーク使用では、個別に辞書登録が出来るので、会員の氏名などを誤表記しないように、登録しておきました。要約筆記風の発話者表示のスラッシュ記号(/)を表示するため、「すらば」という発音で登録しておきました。例えば、「鈴木/」を表記するには、「すずきすらば」と発音することで表示ができました。

第6回福祉ふれあいフェスタ in はままつ

日時 1月19日(日)10:00~14:00 ※準備は9時より

場所 浜松福祉交流センター (あすなろ:22会議室)

 

<フェスタ報告>

今回は、要約筆記者の参加が研修日と重なり少なかったですが、その分難聴者の方が、頑張って来場者に対応してくれました。あすなろブースでのミニホワイトボード作成体験は、11時ぐらいから14時終了間際まで、切れ目なく来場者が来ていて、なかなかの盛況でした。またブースの周りに用意した座席には、難聴者が集まって、憩いの広場となっていました。

12月定例会

日時 12月14日(土)13:30~ 

場所 浜松福祉交流センター 21会議室

内容 ふれあいフェスタの準備

情報保障:手書き

 

<例会報告>

参加者10名

●連絡事項:

・あすなろ新年会案内配布 1月25日(土)有楽街のお店 Wasabi

・ふれあいフェスタ 1月19日(日)22会議室、9時より準備

・福祉交流センター改修工事による休館(令和3年7月より13か月間)

センター休館については、今後のサークル活動に関わるので、皆でじっくりと考えていきましょう。

●参加者からひと言:

1人ずつ近況の日ごろの感想など発表してもらう。

●ふれあいフェスタの準備:

ミニホワイトボード(標準タイプ)の材料を60セットほど作成する。

11月定例会

日時 11月2日(土)13:30~ 

場所 浜松福祉交流センター 料理教室

内容 ケーキを作って食べる ~バナナケーキ~

情報保障:パソコン 手話

※あすなろ会員以外の方は材料費100円頂きます。

参加申込期限:10月25日(金)袴田まで。

 

<例会報告>

参加者22名(非会員の聴障部の方12名)

今年はバナナケーキを作りました。聴障部の方と合同でのケーキ作りは3回目となります。一昨年はガトーショコラ、昨年はアップルパイでした。そして今年はバナナを使ったケーキ。完熟のバナナのまったりした甘みと香りに包まれました。1グループ3名で1つのパウンドケーキ型で焼き、3つに切り分け、紅茶と一緒に頂きました。少しボリュームがあったので、小分けに切ってお土産に持ち帰る方もいました。

10月定例会(ミニツアー) 台風のため中止 

駅前の博物館をみんなでゆっくり見てみよう! その後アクトでお食事!

場所:浜松市楽器博物館 

日時:10月12日(土)12時~15時

集合場所:浜松楽器博物館入口 

集合時間: 11:55 時間厳守!  

 予定時間 12:00に博物館入場、各展示室を見学

      13:30ころ、見学終了し、

      アクトプラザ2階のオークラベーカリーへ移動

       各自メニューを注文して食事。自由解散。        

  料金:・博物館入場料 800円 

      ※70歳以上と障害者手帳所持者は無料

     ・ベーカリーでの食事代

      ランチセットは530円    

            (金額は消費税増税で少し上がるかも。)

【持ち物】筆談ボード

 ◎人数確認のため、参加希望の有無をご連絡ください。

  期限10月5日(土) 袴田まで

 

*** あすなろ10月ミニツアー中止のお知らせ *** (10月10日付)

楽しみにしていた、ミニツアーですが、

大型台風19号が接近して、12日(土)は

暴風雨と予測されています。

 

残念ですが、今回は、中止とします。

皆さん、台風の備えを怠りなく、 

安全にお過ごしください。

9月定例会

日時 9月14日(土)13:30~ 

場所 浜松福祉交流センター 43会議室

内容 ボード消し作り

情報保障:パソコン

 

<例会報告>

参加者11名

連絡事項:

・「あすなろだより」9月号の配布

・10月例会ミニツアー案内配布

・11月例会ケーキ作り案内配布

 ※11月例会は、料理教室の予約等の関係で、結局、11月2日(土)

  に変更しました。

連絡事項の後、参加者から近況報告を一人ずつ話してもらう。夏場でのさまざまな個人的な話題を聞くことができた。それから、ボード消し作りの作業を行う。去年やっているので、裁縫の方は皆さん熱心に進めて行っていた。ただし、最初のししゅう糸を2本取りにするのが面倒で、苦労した。

7月定例会 

日時 7月13日(土)13:30~ 

場所 浜松福祉交流センター 21会議室

内容 字幕付き映画鑑賞会

情報保障:手書き

 

<例会報告>

参加者9名

連絡事項:

・10月例会のミニツアーの予定は、楽器博物館&食事に決める。

 集合時間は楽器博物館に12時集合で、見学後に、アクトプラザ2階の

 オークラベーカリーで食事する。(ランチパックは530円)

・「あすなろだより」9月号の原稿のお願い。締め切り8月10日。

映画鑑賞会:

2時間余りの日本の字幕付き映画を上映する。自然に溶け込む山村の物語で、そこに住む人たちの豊かな情愛と、人間の生と死を、力強く描いている。皆さん、真剣に見入っていて、感動していました。

 

6月定例会 

日時 6月8日(土)13:30~ 

場所 浜松福祉交流センター 21会議室

内容 ポップアップカード作り

情報保障:パソコン

 

<例会報告>

参加者14名

3グループに分かれて、ポップアップカードを作りました。

作り方は手順ごとに文章と写真があり、分かりやすく

各自で進めていく人もいました。

グループの中でお互いの進み具合や、不安な点は確認しました。

作成の後半には、7つの花束を張り合わせるところがあり

ここがポイントでした。

糊付を間違えて花束のボールになったり、また開いたときの

配色を考えて糊付をすることもできました。

花束ボールは、そのまま台紙に載せてマスキングテープで

仕上げたり、個性あるカードが出来上がりました。

白色を入れて、6月にぴったりな花束もあり

お互いに協力し合い完成させ、達成感のあるカード作りでした。

 

ポップアップカードの作り方は、こちら

これは以下のYoutube動画を参考にしました。

Pop-Up Karten basteln mit Papier

5月定例会

日時 5月25日(土)13:30~ ※5月は第4土曜日に変更しました

場所 浜松福祉交流センター 43会議室

内容 茶話会にて年間活動内容を検討

情報保障:手書き

 

<例会報告>

参加者11名。情報保障は、手書き要約筆記と並べて、UDトークによる音声認識表示も行う。

茶話会では、コの字型に並べた机で、茶菓子を食べて寛いだ後、1人ずつ活動内容の希望を出してもらう。皆の意見をまとめて以下のようになる。

6月 ポップアップカード作り

7月 ①

9月 ボード消し作り

10月 ミニツアー(今後行き先決める)

11月 ケーキ作り

12月 フェスタ準備

2月 ②

3月 ③

 

 ①~③には、出前講座(国際交流員による異文化理解)と

 映画鑑賞2回を予定(日程は今後決める)。

 ミニツアーには、「楽器博物館&食事会」が大方支持され、他には、

 うなぎファクトリー、エアーパーク、トリイソースの意見もあった。

 ※11月ケーキ作りは、料理教室の予約が第2土曜は取れなかったので、

 第3土曜日の16日に変更します。

 

UDトークの情報保障:

昨年の茶話会では、スピーチキャンバスを使ったが、最近UDトークの認識が格段に良くなったので、こちらを使うことにする。

<今回の機材接続構成>

無線マイク-->スピーカアンプ-->ヒアリングループアンプ-->iRig2--①

ダイナミックマイク-->ミキサー(入力感度調整)-->②

※入力①は、会場拡声用、入力②は、音声認識リスピーク用。

◎昨年は、リスピーク用マイクにコンデンサーマイクを使ったが、背景雑音を拾いまくり、誤認識が多かった。今回は、ダイナミックマイクとミキサーの入力感度調整で、背景雑音をほとんど拾わず、リスピーカーだけの音声を入力することができ、認識も良好だった。

①②入力切替スイッチ(適宜切り替えてリスピークする)-->

 スマホ(UDトーク)-->パソコン(まあちゃん)-->プロジェクター

以下に、機材構成の写真を掲載します。

31年度「あすなろ」総会 

日時 4月13日(土)13:30~

場所 浜松市福祉交流センター21会議室

情報保障:パソコン

 

<総会報告>

参加者18名。(今回1名の方が入会されました)

(会長あいさつ):平成最後の月となる時代の流れを概観し、「あすなろ」が平成の初期に結成され約30年の歴史の変遷があったこと、そして平成の終わりのAI技術革新により、あたらしい「令和」の時代には、音声認識字幕サービスなど難聴者に優しい社会整備が進むだろうことが述べられた。そして「あすなろ」が難聴者と筆記者とが融合された集まりであり、「聞こえ」や「思い」もそれぞれ違ったもの同士でありながら、理解しあうことに価値を見出してきたことは有難く、今後も時代の環境変化に柔軟に対応して、一人ひとりが有意義な活動として続けられるよう頑張りましょうと述べられた。

(議事):ほぼ前年通りの内容で、滞りなく採決されました。

(総会後の話し合い):5月例会の予定日(11日(土))が県登録要約筆記者の会総会となり、25日(土)に変更となりました。

(参加者自己紹介):新しい会員も入られたので、一人ずつ前に出て自己紹介をしてもらう。人生履歴、悩み、好み、信条など、参加者それぞれの個性あふれるお話が沢山聞けました。