あすなろ略歴

西暦(年号) 「あすなろ」主な歩み 関連事項
1989(H1)   静岡県中途失聴・難聴者協会 設立
1990(H2)   浜松初の要約筆記ボランティア養成講座
1991(H3) 1月:「あすなろ」結成  
1992(H4) 1月:豊橋要約筆記サークル「すくり~ん」活動視察 「OHP ふじ」(富士)、
「のぞみ」(静岡)結成
1993(H5)

浜松市福祉団体に申請し認められる。

(福祉交流センター部屋使用料半額に)

 
1994(H6) 7月:「耳鼻科の先生にお話を聞く会」

静岡県要約筆記サークル連絡会(県要連)結成

(OHPふじ、のぞみ、あすなろ)

1995(H7)

5月:奥山高原へ

11月:「聴覚障害者の交流会」

「OHPみしま」(三島)、

「つくしんぼ」(掛川)結成

全国要約筆記問題研究集会in富士

1996(H8) 11月:要約筆記活動への援助要望(障害福祉課)  
1997(H9) 10月:要約筆記活動への援助要望(障害福祉課) 「さくらんぼ」(御殿場)結成
1998(H10) 4月:浜松城公園へ花見 全国中途失聴者・難聴者福祉大会in静岡
1999(H11) 5月:浜松市身体障害者福祉協会より感謝状 厚生省 要約筆記奉仕員養成カリキュラム        「藤枝」(藤枝)結成
2000(H12) 4月:花見

「ふじざくら」(富士宮)結成

社会福祉法改正で要約筆記事業 法定化

2001(H13)

2月:会員の結婚を祝う会

10月:中日ボランティア賞受賞

「ふくろう」(袋井)、「おたまじゃくし」(磐田)、「こさい」(湖西)結成
2002(H14) 11月:要約筆記者研修会

全国要約筆記問題研究会の

NPO法人化で

サークル会員から個人会員へ移行

2003(H15) 「わかふじ大会」の準備と参加 第3回全スポ「わかふじ大会」開催
2004(H16) 4月:蓮華寺公園へ花見  
2005(H17)

5月:島田バラの丘公園へ

8月:中日新聞社見学(浜松)

「こもれび」(森町)、「たんぽぽ」(菊川)、「うさぎ」(島田) 結成
2006(H18)

6月:豊橋総合動物公園へ

10月:浜松市フルーツパークへ

障害者自立支援法 施行
2007(H19)

11月:掛川花鳥園・掛川城などへ

バスツアー

「みかん」(伊東) 結成
2008(H20) 11月:県知事表彰 みみの日大会(浜北区)
2009(H21) 9月:浜松モザイカルチャー世界博見学 県登録要約筆記者の会 発足
2010(H22) 7月:静難協主催 聞こえのサポート講座(浜松) 人工内耳友の会[ACITA] 浜松大会
2011(H23) 浜松市要約筆記奉仕員養成講座が終わる。次年度からは要約筆記者養成講座となり、サークル活動から外れる。 県要約筆記者判定試験実施
2012(H24) 10月:三方原観光りんご園へ 第1回全国統一要約筆記者認定試験実施
2013(H25)

3月:県要連休会届け

10月:浜松科学館字幕付プラネタリウム

11月:東部中学校で福祉講座

12月:厚生労働大臣表彰

 東部中学校生徒との交流会

障害者総合支援法 施行

10月:県内近隣サークルも合同参加

2014(H26)

1月:新年会(かんぽの宿浜名湖三ケ日)

5月:花博フラワーパーク

10月:秋野不矩美術館

12月:ケーキ作り(リンゴのクラフティ)

3月:第8回はままつボラフェスタ

4月:消費税が5%から8%に

2015(H27)

1月:新年会(国民宿舎 奥浜名湖)

6月:国際交流員講座(アメリカ人男性)

9月:掛川ステンドグラス美術館,竹の丸

2月:第1回福祉ふれあいフェスタ
2016(H28)

1月:新年会(甲羅高林店)

10月:はままつフルーツパーク

12月:国際交流員講座(イギリス人女性)

1月:第2回福祉ふれあいフェスタ

●UDトークなど音声認識アプリの

 性能が向上し、実用化が広まる

2017(H29)

1月:新年会(千歳ふく亭)

7月:勉強会「障害者差別解消法について考える」

10月:茶室「松韻亭」とレストラン「あさくま」

11月:聞こえをサポートする「あすなろ講座」

12月:ケーキ作り(ガトーショコラ)

2月:第3回福祉ふれあいフェスタ
2018(H30)

1月:新年会(浜名湖ロイヤルホテル)

2月:視覚障害者を知る啓発講座

10月:スズキ歴史館

11月:ケーキ作り(アップルパイ)

3月:第4回福祉ふれあいフェスタ
2019(H31)

1月:新年会(アクトシティ31階 山里)

2月:勉強会「差別はどうして起こるのか?」

11月:ケーキ作り(バナナケーキ)

1月:第5回福祉ふれあいフェスタ

5月:年号が平成から令和に変わる

10月:消費税が8%から10%に

2020(R2)

1月:新年会(色彩和房Wasabi)

2月:国際交流員講座(シンガポール人女性)

3月~6月:新型コロナ感染拡大で例会中止

7月:遅れて総会開催

9月:マスク作り

12月:新型コロナ感染拡大で例会中止

1月:第6回福祉ふれあいフェスタ

3月:WHO新型コロナパンデミック宣言

4月:日本政府が緊急事態宣言発令

●例会の情報保障をスマホの

 音声認識アプリで行うようになる

2021(R3)

「あすなろ俳句・川柳」発行

1月~2月、6月~9月:

 新型コロナ感染拡大で例会中止

10月~:例会をクリエート浜松で開催

11月:浜松市楽器博物館

5月:高齢者のコロナワクチン接種開始

7月~:交流センター工事休館

2022(R4)

1月~3月:新型コロナ感染拡大で例会中止

7月:三角巾防災使用法

9月:国際交流員講座(アイルランド人女性)

10月:造花作り(バラ)

11月:浜松市美術館「名刀展」

1月:コロナまん延防止重点措置

8月~:交流センター新装開館

 ※団体事務室は3階に移設

2023(R5)

1月:新型コロナ感染拡大で新年会延期

2月:新年会(交流センターにて)

6月:切り絵づくり

7月:UDトークの使い方

9月:ゲームなど、お楽しみ会

10月:造花作り(すみれ)

11月:浜松市美術館「仏像展」&大河ドラマ館

12月:今後について談話会

1月:静岡県医療ひっ迫防止対策強化宣言

5月:新型コロナ2類から5類に引下

●ChatGPTなど生成AIが

 驚異的に発展し、

 さまざまな知的サービスを

 高速に処理できるようになる

2024(R6)

1月:新年会(ロシア料理店 モワァール)

2月:バス旅行(静岡空港&茶の都ミュージアム)

3月:臨時総会&懇親会

1月:元旦に能登半島地震

「あすなろ」として関わった養成講座

1991年~1996年 社協主催の要約筆記ボランティア養成講座

1997年(福)静岡県身体障害者福祉会主催の要約筆記奉仕員養成講座

1998年~2011年 浜松市主催の要約筆記奉仕員養成講座